三菱重工業 資産2000億円売却の意味

ファイナンス

三菱重工業が、バランスシートのスリム化に乗り出しました。 パナソニックの創業者である松下幸之助氏は、生前こうおっしゃっていたそうです。 「すべての資産はカネが…

国際会計基準の導入状況はいかに

ファイナンス

「ワンワールド、ワンルール」を旗印に一時期、大変な盛り上がりを見せたかのように思う国際会計基準。最近は依然ほど、耳にすることが少なくなったように感じます。 と…

損益計算書至上主義

ファイナンス

日経新聞(2016年2月23日)「私の課長時代」の日揮会長の佐藤雅之氏の結びの言葉が印象に残りました。 「学んだのはキャッシュ(現金)の大切さです。社内では損…

設備投資・研究開発減税について

ファイナンス

本日の日経新聞に2013年度の1年間に限った時限措置として以下の条件を満たす場合、工作機械や生産ラインへの投資額の3%を法人税額から控除するか、30%分を前倒…

三菱商事の太陽熱発電プロジェクトのCFを考える

ファイナンス

三菱商事が世界最大級の太陽熱発電プロジェクトに参画するという記事が本日の日経新聞にありました。 スペインの新エネルギー大手アクシオナ傘下の企業アクシオナテルモ…

期待しちゃいけない期待収益率

ファイナンス

あなたが親友に1年間、100万円を貸すとしたら何パーセントの利率をつけますか。親友だったら、とらないという方もいらっしゃるでしょうが、ここでは5%としましょう…

お金の価値とインフレ・デフレ

ファイナンス

「今の100万円と1年後の100万円のどちらがいいですか?」という質問に1年後の100万円がいいと答える人はさすがに最近ではみられなくなりました。 そうです。…

オプションとは何か?

ファイナンス

オプションとは、株式・債券・通貨など、ある期日に、ある数量を、ある価格で買う権利、あるいは売る権利と定義できます。 将来の特定期日に、あらかじめ決められた価格…

負債は価値を創造しない

ファイナンス

昨日のブログに「企業価値と株主価値のどちらを高めればいいのか?」について書きました。 企業価値と株主価値という言葉が混同して使われていることが多いという印象を…